本音で自由に生きたいhiro

気ままに言いたいことをいいます

区分所有建物とは、、、?(補足)

f:id:crazyhiro:20180905194616p:plain

 

マンションとは、区分所有建物である!!

とお伝えしました。

 

今回はその区分所有建物についてもう少し詳しくご説明致します。

 

実は昔、建物を区分して所有することができませんでした。

 

一物一権主義と言って

所有権は、一個の独立したものについてのみ成立し、ものの一部を対象とする所有権は成立しないという民法上の原則がありました。

 

普通に考えれば当たり前のことです。

だって例えば、靴を6,000円で買ったとします。

でも、お金がなくて親に2,000円出してもらったとします。

 

その時、所有権をバラバラに認めてしまうと

自分は靴を所有しているが、

靴紐は親が所有している

といった可笑しなことになってしまいます(笑)

 

しかし、建物の一部(例:105号室)に所有権を認めるためには、この原則を打ち破るための法が必要であります。

 

その為の法律が「区分所有法」であります。

 

※区分所有法とは...

正式名称「建物の区分所有等に関する法律

昭和38年4月1日施行

 

つまり、建物を区分して所有できるのはこの法律に守られた特殊な所有形態であります。

 

そして、区分所有建物は

1. 専有部分

2. 共用部分

この二つに分かれます。

 

専有部分については、わかりやすいと思います。

○○号室や店舗、事務所など、その人だけが使う部分です。

もちろん、その専有部分を所有している人以外が許可なく使ったり入ったりしてはいけません。

 

では、共用部分とはどういうものでしょうか。

(実はこれが厄介なのである・・・)

 

簡単に言うと共用部分は専有部以外は全て共用部分であり、区分所有者全員の共有に属するものです。

(え、わかんないよって思うと思うけどちょっと下まで見ててね)

 

そして、共用部分は2つに分けることができます。

 

「法定共用部分」

構造上区分所有者の全員又はその一部の共用にするべき建物の部分です。

これは法律上決まって共用部分のことで、区分所有者との意思とは関係なく決定される部分です。

例えば、お部屋までいく廊下、階段、屋上、建物の玄関、エントランス。電気室、給排水ポンプ、エレベーター、廊下の照明などです。

 

(簡単な話だけど廊下やエントランスを専有部としてしまうと他の所有者が入れなくて困っちゃうよねってこと)

 

「規約共用部分」

これは専有部となり得るが、規約によって共用部分とした建物の部分のことです。

 

(マンションに住んでいない人はわかんないと思うけど)マンションには管理規約といってそのマンションのルールが定められたものがあります。

 

それによって、専有部分を共用部分にすることができます。

例えば、集会室があります。

集会室を一人の人が使うのではなく、共用部分にしてそのマンションの打ち合わせ時に使用したりすることができます。

 

つまり、その建物にとって独自にあるのが共用部分であります。

 

まとめるとこんな感じ

f:id:crazyhiro:20180905204716p:plain

 

だから、廊下とかものを置いてはいけないし

汚したり壊したりしてはいけませんよって話なのです。

(もちろん、規約上一部廊下に置いてもいいと書いてあったら大丈夫だよ)

 

もし、マンションに住んでいたり

購入を考えていたりしたら気を付けてください。

 

(そう、そしてこの共用部分の管理がとても重要で問題となってくるのだ、、、)

 

 

 

 

マンションとは、何か?? 【アパートとマンションの違い】

f:id:crazyhiro:20180905175435j:plain

 

急ですが、ここで問題です。

「マンション」と「アパート」の違いは何でしょうか?

(法的な意味で)

 

「オートロックがあって中に入れるかどうか」

→違います。

 

「アパートは小さめでマンションは大きい」

→違います。

 

「マンションは新しくてアパートは古い」

→んー、違います。

 

正解は、、、

「二人以上の区分所有者が存する建物で、人の居住の用に供する専有部のあるもの並びにその敷地及び附属施設」(適正化法より)

です!!

 

※適正化法とは

マンションの管理の適正化の推進に関する法律(以下「適正化法」

 

ん?どういうこと??って思う人が多いと思いますので

解説致します。

 

まず、「マンション」という言葉が法的用語として初めて用いられてたのが平成13年8月1日施行された適正化法です。

 

では、法律的にマンションとはどういうものなのかお話していきます。

「マンション」足るには、2つの条件があります。

 

1つ目は

二人以上のものが建物を所有している

「区分所有建物」

 

2つ目は

人の居住の用に供する専有部分があるもの

 

では、区分所有建物とはどういったものか解説致します。

 

まずは賃貸アパートなどの例です。

f:id:crazyhiro:20180905191150p:plain

 

賃貸アパートなどは一人の方がその建物を所有しております。

(一人で建物を建てなくちゃいけない買わなくちゃから高額になり、大きな建物を建てにくいため2階建てぐらいのものが多い)

 

よって、建物を共有している人がいないので、区分所有建物ではありません。

つまり、法律上マンションではありません。

 

では、区分所有建物は

f:id:crazyhiro:20180905191527p:plain

例えば、1つの建物を4人で区分して所有したとしましょう。

そうすると、4人は区分所有者となり、建物は区分所有建物となります。

 

そして2つ目の条件

人の居住の用に供する専有部分があるものである必要があります。

 

どういうことかと言うと、

上の例で4人が4つの部屋を所有していても、その部屋4つともを会社のオフィスとして使用していた場合。居住するスペースではなく仕事をするスペースとなります。

 

つまり、マンションではありません。

 

ただ、一人でも居住用として使用していた場合はマンションとなります。

 

「え?賃貸マンションってあるじゃん」

って思うと思いますが、矛盾はしていません。

 

その建物を買った人(区分所有者)が他人に部屋を貸し出しているだけの話です。

(投資用マンションと呼ばれることもある)

 

ただ、実際は一人の方が一つの建物を所有していても、その建物が大きかったりエントランスや廊下等が立派であるとマンションと呼ばれることがあります。

 

これは、不動産屋が売り出すときにお客さんのイメージにあった建物を想像させる為にアパート等の言葉を使わずマンションという言葉を使うこともあります。

(アパートって言ったら古いイメージがあるから、、、)

 

この1つの建物を複数の人が所有しているという奇妙なものが

マンションというものなのです。

 

 

 区分所有建物について詳細はこちら

↓↓↓

crazyhiro.hatenablog.com

 

お前は誰だよって思った方はこちら

↓↓↓

crazyhiro.hatenablog.com

 

 

今更ながら自己紹介

f:id:crazyhiro:20180820185653j:plain

初めまして、ヒロと申します。

 

もう既にブログを数回書いていますが、

改めて自己紹介をしたいと思います!

 

神奈川県在住で

東京のマンション系の会社に勤めてます。

 

現在は25歳で、普通のサラリーマンをしてます。

社会人3年目です。

 

中高はバスケットボール部に所属していて

大学でもバスケットボールサークルに入っていました。

 

んーあと何か知りたいことありますか?笑

 

あ!人生の転機?いや困難にぶち当たった話をしたいと思います。

 

僕の転機は2回ありました。

 

  • 受験に失敗し、浪人するも失敗し滑り止めの大学に入学
  • 大学4年で病気にかかり2か月入院

 

僕は、理系だったのでそもそも大学費が高いと思っておりました。

 

そこで、国公立の大学に行きたいと思って勉強しました。

 

国公立ですので、理系でも社会と国語をやらなければならず、現役高校生3年生で受かることはできませんでした。

 

滑り止めの大学には受かることができたのですが、

納得できず、浪人の道を選びました。

 

当時は、僕は勉強できる方だと思っていたので、浪人すれば行けない大学はないと考えていました。(しかし、それは間違えでした。笑)

 

浪人になってからは、必死に日々勉強をしておりました。

記憶には、浪人して塾に通ってから一度も遊んだ覚えがありません。

(今となっては息抜きも必要だったのではないかと思います)

 

勉強量では、誰にも負けない自信がありました。

 

成績もだんだんと上がり、志望校も手が届くぐらいになりました。

模試でも、まあまあの成績だったと思います。

 

しかし、結果は惨敗。

結局、現役のことに受かった大学にいきました。

 

本当に悔しくて悔しくて、泣いたのを覚えています。

勉強の仕方が悪かったのか、

本番に弱かったのかと、

色々原因を考えてみましたが、

一つの結論に至りました。

 

それは、僕は勉強に向いてない。

 

ということです。

 

今まで、勉強はやればみんなできるようになる。

成績は上がると考えていますが、僕は違いました。

 

いや、みんな勉強してできるようになると考えていますが

実は違うような気がします。

 

スポーツもそうでしょう?

 

サッカーが得意でも

バスケが苦手だったり。

 

野球が得意でも

バトミントンが苦手だったり。

 

人は色々あると思います。

 

勉強もそういうのがあると思います。

 

僕は理系で物理とか好きでしたけど

生物とかは苦手でした。

 

勉強に向いてないと言っても

最低限必要なのはわかっています。

 

だから、僕は勉強で勝負をするのをやめました。

 

日本も学歴社会ですが、

勉強だけで生きていかなくでも

生活できると思います。

 

仕事も勉強だけではないと思います。

 

浪人で得られたことは

一年かけて勉強に打ち込み

勉強に向いてないとわかったことでした。

 

ある人は、一年も棒に振って

勉強が苦手だったとか愚かだと言うかもしれません。

 

しかし、僕はそう思っていません。

本気で打ち込んだ勉強に対して

もう悔いはありませんし、

なりより勉強が苦手という貴重な事実を得ることができました。

 

みなさんの中にはおそらく勉強すればできると思っている人もいると思います。

 

しかし全員そうではないのです。

それがわかっただけでも貴重です。

 

得意分野、苦手分野を把握することは重要です。

だって、プロ野球の人に野球で勝負しないでしょう?

勝ちたいと思ったら苦手な野球じゃなくて得意な他のスポーツで挑む方がいいでしょう?

 

だから、勉強ができなくてもいいと思います。

勉強以外で勝負すればいいのです。

 

僕は、それを体験することができました。

(もちらん、勉強は重要ですし学生の間で本気で勉強することは必要です。その上で自分を知るのです。やる前から勉強を諦めてはいけません。笑)

 

 

2つ目は病気をしたことです。

僕は大学4年生で就活中にネフローゼ症候群という病気にかかりました。

 

当時は全然病気にかかるとも思っていませんでしたので

体調が悪くても、あまり気にせずに過ごしていたところ

実は病気のせいでちょっと進行していました。

 

その為、2か月という長い期間入院しなければなりませんでした。

 

正直、大学生で2か月の入院なんて、ほぼないと思います。(笑)

 

病気のせいで体重が20k増え、

体も重く

だるく、

精神的にもかなり来ていました。

 

病院食はおいしくなく、味が薄かったのも

今でも覚えています。

 

6月から9月上旬ぐらいの入院だったので

大学生最後の夏も楽しめず、終わってしまいました。

 

就活も途中でしたので、将来は絶望でありました。

 

しかし、親や友達が入院中の僕を支えてくれました。

本当に多くの人にお見舞いに来てくれたおかげで

なんとか精神的にやむことなく、病気にも向かうことができました。

 

そこで、友達の大切さを知りました。

 

本当に困っている時

助けて欲しい時に

友達がいるとこうも心強いのかと

 

そして、親にも感謝しなければいけません。

 

就活中になんとか内定を貰った会社に内定書を取りに

会社までいくのに、入院中ですが外出許可を貰って親に車で送ってもらいました。

 

本当に感謝しかありません。

 

なので、友達と親は大切にしましょう!

 

きっと、本当に困ったときは助けてくれます。

 

そして、友達や親が困っていたら助けてあげましょう!

 

本当に大切なことだと思います。

 

人生何が起こるかなんてわかりません。

一人では、到底できないことや

苦しいこと、きついこと

なんていっぱいあります。

 

だから、助け合いが必要だと思います。

 

そして、もう一つ思ったことは

 

人生なんとかなる。

 

勉強ができなくても

病気で入院して

なんとかなります。

 

そこでクヨクヨして

前に進めないことが一番だめです。

 

心配しすぎもよくないです。

 

「なんとかなるよ」

と根拠のない自身が必要だと思います。

 

長くなりましたが以上で自己紹介終了です(笑)

 

 

それでは!!

スーツなんかやめてしまえ

暑い、、、暑すぎる!!

 

f:id:crazyhiro:20180827214528p:plain

8月下旬になりますが、

最近は35度を越える猛暑日が続きますね。

 

この中でサラリーマンはスーツを来て働いているのを見かけます。

(私もスーツで出社しています)

 

そこで思ったことをお伝えしたいとおもいます。

 

ここが変だよ、スーツ事情

  • くそ暑いのに長袖長ズボン
  • 女性の服装は自由
  • 服装はスーツとほぼ指定されているのにスーツは支給されない

 

真冬に半袖半ズボンの人がいたらあなたはなんと思うでしょうか?

 

きっとおかしいとか、普通の人と違うと思うはずです。

 

では、なぜ真夏のクソ暑い日にスーツについてはどう思うでしょうか??

 

全然気にしていない人が多いのではないでしょうか?

正直、おかしいです。

 

近年はクールビズと言われて半袖も多くなりましたが、それでもスーツの上着やネクタイをしています。

 

省エネ・エコを推奨といいながら長袖・長ズボン。

矛盾していないでしょうか。

 

「いやいや、スーツはピシッとしていてビジネスマンとして当然」

というのは、本当でしょうか。

 

それを言うならば女性もスーツであるべきですが、大半はオフィスカジュアル(私服)が多いです。

(私はオフィスカジュアルと私服の違いがわかりません)

 

「お客さんに出る服としてふさわしい」

と言う意見もあると思います。

 

確かに、その認識の中では正しいのかもしれません。

 

しかし、それは一部の常識にしか過ぎません。

 

ハワイでは、ビジネスにおける公共の服はアロハシャツであります。

当然、州知事も民間の会社もアロハシャツが主流なのです。

 

着るものによって仕事量や効率などは変わるのでしょうか??

 

単にお客さんの固定概念がこの暑苦しくて見苦しいスーツ文化を生み出しているのではないでしょうか。

 

では百歩、いや一万歩譲ってスーツが必需品というならば企業はスーツを支給すべきではないでしょうか。

 

もちろん、飲食店やホテルの従業員、工事作業員などは会社から制服を支給されます。

これは、仕事をする上で制服が必需品だからです。

 

では、一般のサラリーマンはどうでしょうか。

会社からスーツ以外の出社が認められていないのであれば、会社がスーツを支給するできではないでしょうか。

 

「いや、制服に比べてコストが高い」

 

いえ、そんなことはないはずです。

格安のスーツもあるはずですし、一般に市販しているスーツが高すぎるのです。

 

私服と比べて見てください。

シャツならば¥2,000

ズボン ¥5,000

ぐらいで買えるのではないでしょうか。

(こだわればいくらでも高くなりますが)

 

ユニクロのジャケットならば¥5,000ぐらいで買えます。

 

それに比べてスーツが高すぎです。

しかも、あの肌触りが好きになれません。

 

話を戻しますと、スーツの着用を強制するのであれば会社が支給。強制していないのであれば、服装は自由にすべきです。

 

「いや、こだわりのスーツを着て仕事がしたい」

という人は自分で買えばいい話です。

 

逆にその方がみんなと違いをアピールできるのでいいのではないでしょうか。

 

 

そういう私もスーツ文化の奴隷ですが、この暑い中スーツを着るのは理にかなっていないと思います。

 

皆様はいかがでしょうか。

 

それでは!

仕事選びは人生の中で一番重要

おはようございます。

 

今日は仕事選びについてお話したいと思います。

 

仕事選びについて下記のような選択肢があると思います。

 

  • 高校大学で学んだことが活かせる仕事
  • 給料が高い仕事
  • 自分がやりたい仕事
  • 起業する

 

まずは

 

  • 高校大学で学んだことを活かせる仕事

 

多くの方が今まで学んだことを活かそうとして仕事を選ぶのではないでしょうか。

 

確かに全く知らない分野の仕事はできるかどうか不安でありますし、

知識があるのならば活躍できそうと思ったりします。

 

しかし、分野によって異なると思いますが

授業で学んだことはほとんど会社では活かせません。

(どちらかと言うと理系の方が活かせることが多いと思います。)

 

じゃあ会社で何が活きてくるかと勉強以外のことが活きてきます。

例えば、友達とよくしゃべったり、面白い話ができたり、文化祭でリーダーシップを発揮したり、部活サークルで一生懸命頑張ったり

 

本当に役立つのか?と思いますが

会社では、年上の人のしゃべらなくてはなりません。

もちろん、仕事の内容で評価は決まりますが、それ以上に人となりで評価も決まってきます。

仕事ができても無口で無愛想ならば上司には好まれません。

一方、仕事が多少できなくても明るく元気におしゃべりしてくれる人の方が上司も会話しやすいし好まれます。

 

性格上おしゃべりが得意じゃない人もいるし内気な人もいると思います。

 

そういう人たちも最低限のコミュニケーションは持っていると思いますし

(友達0人は中々いない)

それを年上の方に出せるかどうかは練習次第だと思います。

 

少し脱線しましたが、

今まで学んで来たことは中々活かせないと頭の片隅に入れておいて下さい。

 

次に

  • 給料が高い仕事

これも一つの選択肢で悩むものであると思います。

今まで学んで来たことや、やりたいことでも給料が低い為に選択肢から外してしまうのではないでしょうか。

 

やっぱり給料が高い方がいい、というのは万人が思っております。

 

つまり高学歴や専門職以外で給料が高いというのはそれほど激務であることを認識しておいた方がいいです。

 

例えば、同じ業界内で仕事内容が同じでも給料が高い企業もあります。

そういう会社には要注意です。

 

残業が異常に多かったり、休日出勤が多い場合もよくあります。

 

給料が高くて楽な仕事はそれ何に努力して難しい資格をとるか、経験を積んでその職業に精通していなければありえません。

 

はじめから給料が高いとこと決めつけるのは良くないと思います。

 

  • 自分がやりたい仕事

ここまで読んで頂いた方なら

「じゃあ仕事選びはどうすればいいのか」

と疑問にお持ちでしょうが、答えは自分がやりたい仕事をするのが一番です。

 

「いや、やりたいことは給料が低い」

「自分には能力が足りなくてできない」

などの批判があると思います。

 

ただ、自分の感情に背を向けて仕事する方が辛いです。

 

それならチャレンジして失敗しても諦めが尽くし他のやりたいことにチャレンジすればいいのです。

 

給料が低い、自分には難しい、

と批判的なる前にやった方がいいです。

 

そして、やりたいこと、やりたい仕事を複数持つことをオススメします。

 

一つのやりたいことにチャレンジしてる内に別のやりたいことが見つかることもありますし、ふと全く違うことをやりたくなることもあります。

 

そうして色々なことを経験すれば、誰にもかなわない人材になるはずです。

 

そういう好きな仕事をする方がいい人生を送れると私は思います。

(そういう私もまだまだですが)

 

そして最後

 

  • 起業する

 

最初にこれを選ぶのはオススメしません。

何故なら起業すること事態は難しくありませんが、収益を上げ続けて行くことはかなり難しいと思います。

 

もちろん、ビジネスモデルとプランがハッキリしていて自信と覚悟なら起業してもいいと

思います。

先ほどお伝えした通り自分の意思で生きる方がいいに決まっています。 

 

しかし、起業は失敗のリスクがかなり素人には大きいと思います。

 

それは認識しておいた方がいいです。

 

 

 

以上、仕事の選び方についてお話しましたが

結局は自分がどうしたいかによると思います。

 

色々考えて自分なり進んで行くのが一番であります。

他人は関係ありません。

自分らしく生きて生きましょう。

 

 

それでは!

 

 

 

サラリーマンになって思ったこと

 

f:id:crazyhiro:20180822215944p:plain

 

こんにちは

 

今年でサラリーマンになって3年目になりました。

まだまだ、社会人として未熟ですが

色々思ったことがあります

 

そこでサラリーマンの本音を語ろう!

と思います。

(就活生は見ない方がいいかも,,,笑)

 

1. サラリーマンのいいところ

やっぱり一番のメリットは
毎月給料が貰えるということです

あまり表現がよろしくないかもしれませんが、たいして働かなくでも給料はもらえます。

例えば、大手企業ならば研修中でも給料がもられます。
研修中寝てても給料はもらえます。
(相当起こられますので注意!)

また、給料が減るということもあまりありません。
どんなにミスをしても(怒られますが)
給料への影響は低いです。

もう一つが年々と給料があがることです。
20代、30代、40代と年を追うごとに
給料は上がっていります。

もちろん、昇格して管理職になれば
給料ももっとよくなります。

 

2. サラリーマンの悪いところ

さて、ここからが本番になります

  •  効率よく仕事しても給料は増えない

    確かに、効率よく仕事をすれば
    たくさんの仕事をすることができます。
    また、上司から褒められるでしょう。

    しかし、給料は増えません。

    例えば、効率よく仕事をして定時に帰ったとしましょう。
    上司から評価されますが、給料は増えません。

    一方で、だらだらと仕事をし毎日2時間残業したとします。
    一か月20日働いたとすると、40時間の残業代が貰えます。
    そして、その分給料が増えます。

  • 時間拘束される

    大体の就業時間は8時間ぐらいでしょうか。

    一日は朝の9時から仕事して18時に終わります。
    (休憩一時間)
    しかし、かかる時間はこれだけではありません。
    自宅から職場まで1時間かかるとすると
    8時から19時まで拘束されます。

    一日の半分が仕事に使われます。

  • 仕事スキルは会社の環境に左右される

    サラリーマンは基本的には上司に従って働きます。
    その上司によって仕事の仕方や取り組みを大きく変わってきます。

    具体的には、上司の指示出しが的確であったり
    スピード感があったりするとそのチームの成績もよかったりします。

    逆に、上司が的外れなことやチーム全体をマネージメントできていないと思うように仕事ができないことがあります。

    そして、その上司は上司の指示にも従わなくてはなりません。
    (上司の上司)

    能力が高くても発揮できないことも多いのです。

    ※もちもん、その中でも優秀な社員がいてチームをリードしたり素晴らしい上司もいます

 

3. サラリーマンについてまとめ

 

ここまで、サラリーマンについて悲観的な意見を行ってきましたが、サラリーマンが悪いものだとは思いません。

 

私のように未熟者でもちゃんと仕事することができるのは、

会社の仕組みがしっかりしているからです。

 

ただ、サラリーマン以外でもお金を稼いで生活している人がいるという事実も最近気づき始めました。

 

20歳ぐらいから60歳後半までサラリーマンとしてだけ生きるのも持った得ない気がしてきました。

(だから、最近ブログをやり始めた)

 

人生は長いです。

サラリーマン以外の生き方も検討してみる価値はあると思います。

 

それでは!

ナガシマスパーランドと知多半島行ってきました


f:id:crazyhiro:20180820183351j:image

こんにちは!

 

更新が遅くなってしまいました💦

 

先週の週末にナガシマスパーランド知多半島名古屋城に行ってきました!!

 

東京からナガシマスパーランドまで約350㎞で車で4時間ぐらいかかりました😬

 

プールと遊園地を両方楽しめるテーマパークとなります!

 

お盆休みだけあってたくさんの人がいました\(◎o◎)/

 

それだけ人気でしたね!

 

プール内にもアトラクションがいっぱいあってウォータースライダーだけでもたくさんの種類がありました!

 

中には激流プールというのがあって

それはなんと入るのに2時間待ちでした🌀

 

まぁちゃんと並んで入ってる見ると、、、!

確かに!めっちゃ流れが早く

また、波のあるプールでした!!

 

(全然つたわんないかな🤔)

 

どれだけ早いかっていうと

普通に流れに逆らって立っているのが難しい!

あっという間に流される~~って感じ(笑)

 

私が行った時は凄い混んでたけど

やっぱ空いてる時に行ったら絶対楽しいよ!!

 

遊園地の方にもあの富士急ハイランドのふじやま以上の乗り物があるし、絶叫マシン好きの人はぜひ行ってみて欲しい!!

 

 

 

ナガシマスパーランド行ったあとは知多半島の方に行きました!

 

半島の末端には行かなかったんだけど

野間灯台って言うところに行きました!

 


f:id:crazyhiro:20180820185536j:image

 

ここも凄いいいところで

海がキレイだし

人少ないし

灯台キレイだし

 

ベンチで景色を眺めていました(ФωФ)
f:id:crazyhiro:20180820185653j:image

 

しかもここで花火大会もやるそうです!

(時間が合わなくて見ませんでした🤢)

 

愛知県に来た際は寄ってみることをオススメします!!

 

名古屋と言ったら名古屋城!!


f:id:crazyhiro:20180820190337j:image

 

ですが!

名古屋城は改修工事やっていて中には入れませんでした( ;∀;)

 

皆さんら事前に調べて行ってくださいね!

 

あと、車で行く人は注意が必要です!

駐車場はいっぱいだし

路上駐車がたくさんいて

中々停めるところがありませんでした、、、

 

名古屋城は路駐が普通なのかな、、、?)

 

そんなこんなで走行距離

なんと2日間で850㎞

と色々車で乗り回した旅行でした~~

 

 

それでは!